• ニュース&トピックス
日本初、在学中に女子1級審判員資格を取得したJAPANサッカーカレッジの山口さんが聖籠町役場を表敬訪問

2018.02.07 Wed

日本で唯一のサッカー総合専門学校、JAPANサッカーカレッジには、選手やレフェリー、サッカービジネスを目指す学生たちが全国から集まってきています。長崎県出身の山口鈴佳さん(21歳)もその一人。このほど、山口さんは専門学校在学中としては日本初となる、日本サッカー協会女子1級審判員資格を取得。その報告を兼ね、日ごろから “サッカーのまち”を育み、支えてくれている聖籠町役場を表敬訪問しました。

日本初の快挙、在学中に女子1級審判員資格を取得したJAPANサッカーカレッジ3年生の山口鈴佳さんと、 “サッカーのまち”を推進してきた渡邊廣吉聖籠町長。


サッカーのまち、聖籠町に感謝

山口さんは進学で新潟に来て3年目。長崎県の高校を卒業後、「女子サッカーの普及に貢献したい」という思いから、専門的にサッカーを学ぶためにJAPANサッカーカレッジに入学。4年課程のサッカーコーチ研究科で指導者・審判員について学んできました。
「初めて新潟に来たのは入学する前の年の12月だったと思います。とにかく寒くて、寒いというより冷たい、痛いという感じ。今年の雪もすごくて驚きました」という山口さんですが、「アルビレッジや人工芝をはじめ、サッカーの設備、施設は素晴らしいし、研修や試合で全国各地を巡っても、JAPANサッカーカレッジほどいい環境はないと改めて感じた」そうです。「町の人も親切で、私がサッカーカレッジの学生だとわかると声をかけてくれます。雪かきのときなどもみんなで助け合って、温かい気持ちを感じることができました」とも。

 

「消雪パイプ、新潟で初めてみました! すごい発明!」と山口さん。一人暮らしで自炊も頑張っているそうです。好きな料理はオムライス。

「最初は指導者になることを目指していたようですが、勉強する中で審判員に興味を持ってくれました。しっかり者でけっこう気も強い頑張り屋。審判に向いていたのかもしれませんね」と、担任の上原直人先生。山口さんが在籍するサッカーコーチ研究科の3年生のうち、山口さんは紅一点です。審判員は試合中、選手よりも多く走ると言われる厳しい仕事で、試合後は2~3キロ体重が減ってしまうほど。山口さんも日ごろの走り込みや体幹トレーニングなどを欠かさないと言います。また、審判として信頼を紡いでいく上では、選手、監督、チーム役員らとのコミュニケーションも大切ですが、「自分はまだまだなので努力していきたい」そうです。

 

なでしこリーグなどで主審を担当できる女子1級審判員。山口さんは4級取得から約2年半という異例の早さでこの資格を取得しました。「自分自身でしっかり目標を立てて努力できる学生です」と、担任の上原直人先生。上原先生自身もJ3の審判員として活躍しています。

 

卒業後も新潟で働きながら頑張ります!

表敬訪問では、山口さんと中村校長、上原先生が、全国初の快挙である資格取得を報告し、町への感謝を伝えました。
渡邊町長は、政府インターネットテレビ「徳光・木佐の知りたいニッポン~廃校がサッカーの専門学校に!民間アイデア続々公共サービスの新しいかたち」でも紹介されている通り、サッカーカレッジの開校やアルビレッジの設立、そして町の人たちを巻き込んたサッカーによるまちづくりを推進してきました。サッカーに関する知識や情報も人一倍とあって、サッカー談義が弾みます。
アルビレックス新潟のことはもちろん、サッカー事情に通じている町長に、山口さんは“審判の七つ道具”を披露しました。

時計、笛、ワッペンなど、審判の道具を説明。イエローカードとレッドカードは2セット持つのだそう。

 

サッカーが大好き、聖籠町が大好き、という山口さんに、渡邊町長が「じゃあ、卒業後は聖籠町に就職しちゃえば?」と勧誘する(!?)場面も。

 

今後はなでしこリーグを中心に、皇后杯などといった各種全国大会で活動していく予定の山口さん。卒業後は、新潟で働きながら審判を続け、さらなる技術の向上を目指すそうです。「新潟は交通の便もいいし、何より恵まれたサッカー環境があります。いつかは故郷の長崎でサッカー振興に貢献したいと思っていますが、しばらくは新潟で頑張るつもりです」。
「山口さんをはじめ、学生たちのますますの活躍に期待を寄せています」と渡邊町長もエールを送ってくださいました。

 

【本件に関するお問い合わせ】
JAPANサッカーカレッジ 担当 中村、上原 
新潟県北蒲原郡聖籠町網代浜925-1
TEL: 0254-32-5357  FAX: 0254-32-5358
E-mail: cups@nsg.gr.jp  URL: http://cupsnet.com/

 

各種リンク