1 就職は大丈夫ですか?
大丈夫です!平成16年度、BMに寄せられた求人者数は県内県外合わせて3,458名!
(平成17年3月卒業生実績)これは、県内美容学校NO.1の求人実績で、県内・県外大手美容室にたくさんの卒業生を出しています。各種美容業界とのネットワークや学生の質・レベルは業界が認めるほど素晴らしいものです。


2 校則はどんなものがあリますか?
出欠席や通学、身だしなみなど社会人として必要なことについての決まりはあります。ただし服装や髪形などについては授業の妨げになるものや、常識を超えたもの以外は自由になっています。将来皆さんが身に付けてほしい社会のルールやマナーを基本としています。


3 好きだからやってみたいという志望動機ではだめですか?
やる気と根性だけではだめですか?
もちろんOK!!一番大切なことです。ただし、闇雲に突っ走るだけではいけません。夢と目標もあわせて持つことが大切です。好きや、やる気、根性は夢に向かうための原動力です。あとはその向かう方向を見定めることが必要です。


4 BMは東京など遠いところから入学する人はいますか?
山形、福島、富山、福井、長野、埼玉、東京、静岡県などから入学している学生はいます。全国各地からBMのレベルの高さを知って入学してくる学生は年々増えてきています。
BMは東京に負けない、どの美容学校にも負けない全国No.1の美容学校を目指しているのです。


5 『BMに入学するのがむずかしい』って聞くのですが、定員はどのくらいですか?
美容学科:男女200名、メイクアップ学科:男女30名、ネイルスペシャリスト学科:男女30名、トータルエステティック学科:女30名で、非常に多くの学生を受け入れています。
BMに入学するのが難しいというわけではなく、自分に自信を持ってチャレンジして下さい。


6 デッサンなどをすると思いますが、美術が苦手でも大丈夫ですか?
もちろん大丈夫ですよ。逆に苦手な人に喜んでもらっています。基本からていねいに指導
していきますのでどんな人でも驚くほど上手に描けるようになるのです。


7 手先が不器用なのですが、大丈夫ですか?
全く問題ありません。美容の仕事は器用・不器用ではなく、好きかどうか、努力するかしないかです。物を作るだけの仕事ではなく、心の通った仕事をするためには器用・不器用はあまり関係ありません。一番大切なことは人を思いやる心をどれだけ持っているかです。


8 バイトをしてもいいのですか?
届出制でOKです。むしろ将来の仕事を考えると接客業のアルバイトをしておくことはプラスになると思います。ただし、あくまでも学生の本分は学業ですから、授業などに支障の出るものなどは許可できません。


9 入学後は自由に髪型を変えていいのですか?
基本的には自由です。ただし、美容学科はシャンプーなどお互いがモデルになる授業も
あるので、授業に支障のある髪型、たとえばハイブリーチやハードなパーマ、ドレッド、坊主頭などは許可できません。美容分野を目指す人材ですのであまり汚く見える、目に余る髪型や服装は避けてください。


10 いろいろな資格がありますが、すべて取得することはできますか?
資格には、必修で取得する検定資格と、任意で、つまり自由に受験し取得する検定資格があります。自分にとって「これは必要だ!」と思う資格はぜひ受験してみてください。BMはみなさんの資格取得を全面的にサポートします!

「美容学科」では、美容師国家試験受験資格が卒業と同時に取れます。取得可能資格は山野流着物着付師・奥伝講師、日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン資格、日本ネイリスト協会認定検定資格など多数取得できます。
「メイクアップ学科」では、山野流着物着付師・奥伝講師、日本ネイリスト協会認定
ネイリスト技能検定資格などが取得できます。
「ネイルスペシャリスト学科」では、ハワイ認定ネイルスペシャリスト国際ライセンス合格認定証、日本ネイリスト協会認定3・2・1級検定資格などが取得できます。
「トータルエステティック学科」では、国際エステティック連盟認定ボディパスポート国際ライセンス、ナード(NARD JAPAN)認定アロマアドバイザー資格、AEA日本エステティック業協会認定エステティシャン資格、日本エステティック協会認定エステティシャン資格などの資格取得が可能です。

その他全学科において、ビジネス系の検定が多数取れます。
ただし、いずれも合格してはじめて手にできる資格です。簡単ではありませんがその分価値のある資格ばかりです。就職の際、きっとあなたの強力な武器となるでしょう。ぜひ、チャレンジしてみて下さい。


11 たくさんやりたいことがあるのですが、入学前に絞った方が良いですか?
そんなことはありません。ただし、あまり欲張りすぎるより、1つずつ確実に身につけていくことが大切です。まずは一番好きなこと、やりたいことからチャレンジしてみてください。


12 美容分野にむいている人ってどんな人ですか?
まずは人が好き、人をキレイにするのが楽しいという人。また、人と接する仕事ですから挨拶や笑顔のできる人。基本的なマナー・エチケットが身についている人、前向きで向上心のある人、清潔感のある人、根気や忍耐力のある人。そして努力を惜しまない人等です。


13 同じ様な学科が他校にもありますが何が違うのですか?
美容学科に関して言えば県内唯一のヴィダル・サスーンスクールシップ校であるということです。
これは世界最高峰のカット技術をBMで学ぶ事ができるのです。それとBMの先生は、全員現場を経験してきたアーティストであるということ。ですから、常に現場感覚での授業、高いレベルの技術を教え、みなさんの将来をサポートしていくのです。これは、BMのコンテスト実績を見てもらえれば、すぐにわかります。プロに勝って優勝したコンテストもあるんですよ。また、カットやパーマだけでなく、メイク・ネイル・エステ・ファッションと幅広く学び、今最も必要とされている『全ての分野に対応できる美容師=トータルビューティアーティスト』になれるのです。
 
メイクアップ学科、ネイルスペシャリスト学科、トータルエステティック学科に関しては、一番違うところは『学ぶ質』『取得可能資格』が他校と比べ全く違うという事です。メイク、ネイル、エステ、ブライダルなど、各分野で現在も活躍中のプロフェッショナルの講師が授業を行いますのでより現場に近い、実践的な技術を習得することができるのです。他校と違い、その授業のレベルの高さにより、ハイレベルな資格を取得できることは間違いありません。
(ついていけないというわけではありません)このことは、BMの実績で証明されています。全国大会で優勝に輝いたり、プロも出場する数々の大会で優勝しています。何と言っても、将来美容分野の仕事につきたいと考えているのであれば、美容学校で、BMで学んだ方が、真のビューティアーティストになれる事は間違いないのです。


14 私はあまり成績はよくありませんが、特待生制度(入学金10万円もしくは
5万円)を利用しようと思っています。その為にはどうしたらいいですか?
出願条件は総合評定平均値が3.0以上なくてはなりません。頑張れば、今からでも十分成績は上げることが可能ですので、努力してみてください。


15 美容に関してある程度の知識があった方がいいのですか?
何事も興味をもって見聞を広めておくことは大切です。BMでもたくさんの勉強ができますが、「美容」について自分なりに情報収集をしたり、研究したりしておくことで、BM入学後、卒業後に役立つときがやってきます。ぜひ!将来の大きな財産になるので、美容について色々なことを調べてみてください。


16 オープンキャンパスでは何をするのですか?
オープンキャンパスは、詳しい学校概要の説明、Q&Aコーナー、先生やBM在校生によるデモンストレーションなど楽しい内容が盛りたくさんです。また、ヘアアレンジコース、メイク
アップコース、ネイルコース、エステコースの中から好きなコースを選んで体験することができます。みなさんの夢や目標に役立つ情報が楽しみながらゲットできるので、お友達を
誘ってどんどん参加してみよう!



この他、わからない事、聞きたい事は
下記メールアドレスまでご連絡下さい!
bm@nsg.gr.jp