★エイドリア〜ン!
(H18.4.26)
『まめ』に更新すると最初に言っておきながら、いつのまにか『週刊・まじログ』
になっていました。なぜか毎週火曜に更新してました…だから、今回は連続で更新です!
前回の記事で学校説明会にふれたので、今日の最初も学校説明会から書ききれなかった部分を!
前回の学校説明会は目指す仕事・職業を体験してもらう内容でした。
最高2つまで体験できたけど、次回の学校説明会は、前回体験した仕事から、
詳しく学科の内容がわかるようなスケジュールになっているよ!
もちろん、前回(4月22日)に参加してなくても、自分の目指す夢を実現するための新しい発見ができると思うよ!
あと検定・就職の実績を中心に説明するから、NJCの良いトコロを発見できるはず!
ぜひ参加してね!学校説明会で多くの人と会いたいですね(>O<)/!!
そして、今日はもう1つ!
ホントは先週の話しなんですが、経理ビジネス学科で2月の中旬に受験した、
全国経理教育協会・簿記能力検定試験の上級(通称:全経上級)の結果が発表されて、
栃尾高校出身のI君が合格いたしました!
おめでとう〜!
ドンドンドン!パフパフパフ!
わー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p わー
やったね(#^.^#)!
この全経上級は、日本商工会議所主催の簿記検定1級と同じく、
税理士試験(国家試験)の受験資格が与えられる検定なんです。
簡単に言うと、スゴイ検定なんです!
簿記は会社において必要不可欠な知識で、経理職・一般事務職に必要な「商業簿記・会計学」、
製造職・製造管理職に必要な「工業簿記・原価計算」をマスターする検定です。
実を言うと、オイラも学生時代に簿記検定を受験していたし、授業で簿記を教えていたんです!
簿記という科目はねぇ、好きになるとねぇ…スッゲェ、ハマル!
自分でも『今までこんなに勉強した事ないだろ!?』っていうくらい勉強した!面白かった!
何が面白いかって、パズルみたいに最後ピッタリ計算があった時…
うおぉぉぉぉぉ!エイドリア〜ン!!って叫びたくなるくらいウレシかった!
オイラが授業した学生達も同じような事を言ってた!
でも、やっぱどの科目でもそうだけど、苦手だな〜って人は嫌う科目だけどね…
経理職・一般事務職・製造職・製造管理職を目指したいという人は、
ぜひ挑戦してほしいです。就職活動においても、強力な武器となる簿記!マジマのオススメです!