★気分転換で効率UP!
(H18.7.6)
お久しぶりです。
前回の更新から1週間以上経ってしまいました。
m(_ _)m
今まで何していたかというと…オイラは、長岡農業高校や見附高校、八海高校の進路ガイダンスに参加していました。
進路ガイダンスで会った、高校生のみなさん!見てくれていますか???
そして、NJCでも6月にプログラム系・情報システム学科のクラスでボウリング大会が行われたそうです。そのボウリング大会に参加した、プログラム系担当の戸田先生からのメールを掲載します!
**********
4月からの授業で疲れてきているし、7月には3週連続で検定が待っています。これからますますハードな授業が続くので、気分転換ということでボウリング大会を行いました。
4限まで授業行い、その後 ドリームボウル長岡まで移動しました。
希望者のみで行ったので、参加者は私を含めて10名と少数です。初心者がほとんどで、初めてという者も2〜3名いました。
スコアが100を超えたのは1名のみです。他の者はは45〜86です。優勝者のスコアは1回目95、2回目160でぶっちぎりでした。
賞品は図書カードです。
その日、私は神がかり的に絶好調で、スコア171でした。
ふだんは100前後です。
優勝者は160を出した時点で私にも勝てると思ったらしく、逆転されて少しがっかりしていました。
**********
以上、まじログ初登場の戸田先生でした!
い〜ですね!
ボウリングって久しぶりにやると、すごく楽しいですし、多人数でやると燃えますよね!?
目標を達成するその過程において、息抜きというのは重要ですね!
その後に、今までわからなかった事が、できるようになるから不思議です!
今年の春に二年生が、プログラマーを目指すのに必要な知識となる、基本情報試験で合格率80%を達成したように、勉強と息抜きを大切にするNJC、プログラミング系の学科一年生に期待したいです!
(・ω・)ノ