人・人・人…
(H18.8.4)

人、多いデスね…長岡花火に行ってきました。
お仕事が終わってから、NJCの職員(約10名)で一緒に鑑賞ですよ!
オイラは他の人たちより仕事が終わるのが遅く、一人で会場(橋の近くにある土手)へ向ったんです…

駅から大手大橋に向けて歩いていたけど…
やっぱり激混みなわけですよ!
┐('〜`;)┌

な〜んだかね、オイラ一人で移動していたので、
ものすっごいヒマだったんで、走っている車のナンバーを見て楽しんでいました。
(こんなヒマのつぶし方って…悲しい)
新潟ナンバーをはじめとして群馬、所沢、品川、山形、富山など県外ナンバーを発見しましたよ。
(なんか、もっと悲しい…)
(つд`)

そんなこんなで、ようやく土手近くまで来たんですが…
さらに多くの人が…ここは、満員電車かよ!って『さまぁ〜ず・三村』風のツッコミをしたくなるくらいギュウギュウで…も〜ね、歩く速度とかめっっっっちゃんこ遅いんですよ!!

みんなの所につくまで、長い道のりでした。
みんなと合流してからは、花火もスタートして…土手で見る花火は大迫力です!!
サイコーのヒトトキですよ!

新しい花火・感動の花火がたくさん打ち上げられた約2時間の花火大会も、フェニックスで締めくくり…
音楽と花火のコラボレーション!音楽と花火の宝石箱やぁ!?
と人によってイロイロ表現はありますけど、とにかく長岡花火はサイコウでしたね!

花火が終わって花火師の方々へ、光で『ありがとう』『ご苦労さまです』のメッセージを贈って(これがまた良い!会場が一体になっている感じでした)、今年の長岡花火も終了です。

いや〜、今年もキレイでしたね!フェニックスは感動だよ!という会話をしながらの帰り道…
気になるのは、路上のゴミ
ビニールとか、タバコの吸殻とか、紙切れとか、割り箸とか、ホントにあいた口がふさがらないですよ。
も〜、そんな人は長岡花火を満喫しなくていいです!!って言いたいですよね。
( ̄  ̄メ) ヌオー

これから皆さんも自分達で花火をする事もあると思います。
( ^-^)ρ-―--*・:゜.゚.。
注)↑花火です。
みなさんは、マナー良く楽しんでくださいね!


一覧へ