★なるほど!ザ・科学の祭典
(H18.11.27)
ヘロー!エブリバディ〜!!
『欧米か!?』
(-_-)\ (゜o゜)
先週の土日に、長岡市体育館において【青少年のための科学の祭典2006】が行われました。
どんな事をしてたかって?
長岡農業高校や長岡向陵高校や新潟大学、NJCなどの学校、そして長岡まつり協議会さんや東北電力さんなどの会社・企業の合計47団体がブースを運営して、来場者の方々に科学を体験してもらうというイベントでした。
という事で、オイラも25日の土曜に、長岡市体育館に行ってみました!
体育館の建物に入って一歩目に
間島は係りの人から、思いもよらない言葉をかけられたのです!
係りの人:『あっ!』
間島:『ん?』不信人物に思われたかな?なんて思いつつ…振り向くと…
そこには卒業生がいたのです。
(゜∀゜)
間島:『お〜、久しぶり〜!』
係りの人(卒業生):『ビックリしましたよ〜!』なんて話していると。
さらに後ろから…
来場客:『間島先生?』
間島:『ん?』と振り向くと…
またもや卒業生がいたのです。
( ̄▽ ̄;)
来場客(卒業生):『俺今柏崎に転勤になったんですよ。』
なんて話しをしていました。
なんだ!?体育館に入ってまだ
【はじめのイッポ】を踏み出しただけなのに…
すでに
卒業生2名と遭遇!
【まじログ・4月18日:あいさつ】の記事でも紹介したように、オイラは卒業生の顔は覚えていましたよ! かなり覚えているはずだから!?
自分のクラスはモチロンですが、他のクラスだった子も覚えていますよ!?
そんなこんなで、体育館の中に入りNJCのブースに行くと、お〜、いるいる!小さなお子様を連れたご家族が数組、座ってイロイロな体験をしています。
未来を担う子ども達に科学の不思議、もの作りの素晴らしさを体験してもらう!というテーマでしたので、会場には小さい子がたくさんいました!スライムを作ったり、ファイバークラフトの体験コーナー等たくさんのブースがあります。
特に、NJCブースの隣りのマイコップを作るコーナーには、小さな子にまざって並んでしまうのではないか!?というくらい興味シンシンでした!
ワクワク(◎o◯;)
会場にはキッピーもいました。卒業生も午前の部で着ていたそうです。
ホントは別な人がアルバイトとして来たみたいなんだけど、その方の身長が高すぎてキッピーを担当できないので、卒業生が急遽着る事になってしまったようです。
185cmくらいのキッピー…
う〜ん不気味ちゃんですね!ナイス判断!
キッピーちゃんはNJCブースの近くで、お子様達と握手をしていたので激写してみました。
キッピー(メス)は国体のマスコットで11月17日生まれだそうです!
NJC生もこの前、トッピー(オス)とキッピー(メス)の着ぐるみを着てボランティアをしていたから調べてみました。
話しは変わって、着ぐるみと言えばオイラも思い出があります。
オイラが着ぐるみを着た事があるんですが……
その時は…もう……
く・さ・い!
夏場だったので、熱さもハンパなく…
しかもその着ぐるみはレンタルだったので、イロイロな人が着た後のため………………
オェ… ┐('〜`;)┌
もうこれ以上言いません…
【お食事中の方、失礼いたしました】
今度は、イベント実施前に紹介しますね!?
それでは、みなさんサヨ〜ナラ〜!