個性を伸ばす新たな選択肢――開志学園中等部の開設

2025年4月、NSGグループは新潟市東区では初めてとなるフリースクール「開志学園中等部」を開設します。開志学園中等部は中学生と小学校高学年の児童・生徒を対象とし、多様な学習ニーズに対応する新たな教育 ...続きを見る

起業支援で目指すチャレンジングな風土

日本が元気になるためには、各地域がそれぞれの個性を活かして活発に経済活動を行うことが不可欠です。新潟県は開業率が低く、新たな事業を生み出すための様々なサポートの充実が重要です。実際、2021年度の新潟県の開業率は2. ...続きを見る

世界を舞台に活躍する若きアスリートたち

オリンピックと並び称されるスノーボード界最大のコンペティション、エックスゲームズ2025(Winter X Games Aspen 2025)が、米国コロラド州アスペンで現地時間1月24日から26日まで開催されま ...続きを見る

環境負荷を考えた新潟医療福祉大学の取り組み~EVバスとZEBの新施設

NSGグループの新潟医療福祉大学は、この春、第12研究・実習棟(V棟)をZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)基準を満たす教育施設として竣工し、また、EVバスをスクールバスとして導入します。これら2つは、新潟県内の ...続きを見る

2025年、変化を力に未来を切り開く

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2025年のスタートにあたり、年頭のご挨拶を申し上げます。 昨年は、ポストコロナ時代に突入し、経済や社会活動が活発さを取り戻しました。コロナ禍の ...続きを見る

AI活用で課題解決~新潟人工知能研究所の挑戦

近年、生成AIやビッグデータ分析をはじめとするAI技術が急速に進化し、社会や産業、日常生活に大きな変化を与えています。当初、AIは人の仕事を奪う存在と見られていましたが、人口減少や高齢化が進む中、 ...続きを見る

29校の学生が集う、学びと交流の祭典~NSGカレッジリーグ大学園祭

11月13日(水)と14日(木)の2日間、「NSGカレッジリーグ 大学園祭2024」が朱鷺メッセの展示ホールで開催されました。NSGカレッジリーグの約8,000人の学生とそのご家族4,000人が参加し、2日間で延べ2 ...続きを見る

創部5年目の新潟食料農業大学ラグビー部の挑戦―2部昇格を目指して

新潟食料農業大学ラグビー部は、11月17日(日)に行われた関東大学ラグビーリーグ3部最終戦で勝利し、全勝優勝を果たしました。そして、この優勝により、12月に開催される2部昇格を懸けた入れ替え戦に挑むことが決まりました ...続きを見る

スポーツが生み出す地域の一体感

秋晴れの空のもと、スポーツの熱気がますます高まる季節となりました。全国各地で熱戦が繰り広げられる中、NSGグループの各チームも素晴らしい活躍を見せてくれています。新潟医療福祉大学男子サッカー部は総理大臣杯で準優勝を果 ...続きを見る

150周年を迎えたホテルイタリア軒 ~伝統と挑戦~

ホテルイタリア軒は、おかげさまで今年創業150周年を迎えることができました。10月18日には、150周年を記念する式典を開催する運びとなっております。長年に渡り支えてくださったお客様、取引先の皆様 ...続きを見る