ブログ - Blog -

2025/08/01

集客とブランディング:認知を広げるためのはじめの一歩

今回は“集客”と“ブランディング”について考えてみましょう。

 

どちらも、商品やサービスを届けるために欠かせない活動ですが、

言葉が難しそうに感じてしまう方も多いはず。

 

このブログでは、初めての方にも分かりやすく、

「集客」と「ブランディング」の違いや、それぞれ最初に取り組むべきことを解説していきます。

 

  1. 集客とは? まずは「知ってもらう」ための活動

 

どんなに素晴らしい商品やサービスを用意しても、

誰にも知られていなければ「存在しない」のと同じです。

 

お店をオープンしても、ネットショップを開いても、人の目に触れなければ、お客さんは来てくれません。

つまり、まず必要なのは「ここにいますよ!」と声を届けること。これは広告ではなく、存在を知らせる“あいさつ”のようなものです。

 

▷ 具体的に何をする?

 

  • 人がいる場所に情報を届ける

 ・地元のスーパーにチラシを置く

 ・商店街の掲示板にポスターを貼る

 ・SNS(Instagram、Facebook、LINE)で活動を紹介する

 

  • 興味を持ってもらえる工夫をする

 ・商品の写真は、明るく見やすいものを使う

 ・「お試し500円」「今だけ限定」など、わかりやすい言葉を添える

 ・固い言い回しより、親しみのある言葉で伝える

 

  • お客さんがいそうな場所で活動する

 ・地域のイベントやマルシェに出店してみる

 ・ターゲットが集まりそうなSNSで発信する

  (例:若者向けならInstagram、子育て層ならFacebook)

 

  1. アクションプラン(集客編)

 

まずは「動いてみる」ことが大切です。

例えば、以下のような行動をやってみましょう。

 

・ターゲットがいそうな場所を3つ書き出してみる 

 →スーパー、Instagram、地域のフリーペーパー

 

・チラシを5枚貼る、または配る

 → 「知人のお店に置かせてもらう」でもOK!

 

・SNSで「始めました」と投稿する

 → 写真と一緒に「どんな想いで始めたか」も書くと効果的

 

・無料でも良いので、まず使ってもらう

 → 試してくれた人に、率直な感想を聞いてみる

 

  1. ブランディングとは? 「選ばれる理由」をつくる活動

 

集客だけでは、「安いから」「近いから」で選ばれることが多くなります。

でも、せっかくなら「この人から買いたい」「このお店だから行きたい」と思ってもらいたいですよね?

 

そのために必要なのが、“ブランディング”。

 

ブランディングとは、自分や自分の商品・サービスにしかない価値を伝えることです。それによって、他と比較されず、指名で選ばれるようになります。

 

▷ 具体的に何をする?

 

  • 自分のストーリーを伝える

 ・「なぜこの事業を始めたのか」

 ・「どんな人に喜んでほしいのか」

 ・「過去にどんな経験をしてきたのか」

→ こうした想いは、ホームページやチラシ、SNS投稿の中で少しずつ伝えるのが効果的です。

 

  • 見た目を統一する

 ・色・フォント・ロゴなどを揃えることで、覚えてもらいやすくなります

 ・チラシ・名刺・SNS投稿のデザインに統一感を持たせる

→ Canvaなどの無料ツールで簡単に作れます

 

  • お客さんの気持ちを大切にする

 ・商品やサービスだけでなく「接し方」も印象になります

 ・「話しやすかった」「安心できた」などの体験が、“その人らしさ”に変わっていきます

→ あなたらしさを活かして、どのようにすればお客さんが喜んでくれるか考えましょう

 

  • 言葉を決める(タグライン・キャッチコピー)

 ・「地域でいちばんやさしいカウンセラー」

 ・「働くママのための15分ごはん教室」

 ・「はじめての方でも安心できる整体」

→ 一目で“何が得意で誰のためか”が伝わる言葉をつくりましょう

 

  1. アクションプラン(ブランディング編)

 

・自分の“らしさ”を書き出してみる

 → なぜこの仕事を始めたのか?

 → どんなお客さんに来てほしいのか?

 → 来た人に、どんな気持ちになってほしいのか?

 

・簡単なロゴや名刺をCanvaなどで作ってみる

 

・SNSやチラシに、同じ色・フォントを使って統一感を出す

 

・実際にお客さんから「どう感じたか」「どんな印象だったか」を聞いてみる

 

  1. まとめ

 

集客=「知ってもらう」こと

ブランディング=「選んでもらう」理由をつくること

 

この2つは、どちらが欠けても成果につながりにくいものです。

 

最初から完璧にやる必要はありません。まずはできることから、少しずつでOK。

「SNSに1回投稿した」「知人に1枚チラシを渡した」それだけでも、第一歩です。

 

そして、お客さんの感想や反応を見ながら、言葉や見せ方を整えていけば、あなた自身の「選ばれる理由」が自然と形になっていきます。

 

  1. むすびに

 

必要なのは、大きな予算でも派手なデザインでもありません。

 

“あなたらしさ”がきちんと伝わること。

 

それが、あなただけのブランドとなって、これからの事業の土台になっていきます。

焦らず、楽しみながら、最初の一歩を踏み出していきましょう。

 

NSGグループ 事業創造本部

PAGE TOP

Copyright(C) 2025 NSGgroup All Rights Reserved.

事業アイデア
応募はこちら