アニメ・マンガで新潟を世界に発信


3月17日(金)から22日(水)にかけて、第一回新潟国際アニメーション映画祭(以下「NIAFF」)が開催されます。NIAFFは長編アニメーションに特化し、新潟市民プラザやT・ジョイ新潟万代、シネウインド、開志専門職大学を会場に、コンペティション部門の10作品をはじめ、世界の潮流、大川=蕗谷賞授賞、レトロプロスペクティブなどの区分で全30~35作品が上映される予定です。展示やシンポジウム、トークショーなどのプログラムも予定されています。
NIAFFは県外7,000人、海外2,000人を含む12,000人の来場者を見込み、アジア最大規模の祭典で、アヌシー(フランス)、オタワ(カナダ)と並び世界三大長編アニメーション映画祭を目指しています。期間中、新潟駅から古町にかけて街頭がNIAFFのフラッグで飾られたり、古町ルフル広場や新潟日報メディアシップなどでイベントが開催されたり、まち全体が映画祭で賑わう事でしょう。また、全国・海外から大勢が来訪することにより宿泊や飲食業などを中心に様々な産業で波及効果が期待されています。
映画祭は新潟国際アニメーション映画祭実行委員会により開催されます。その実行委員長を開志専門職大学アニメ・マンガ学部の堀越謙三教授が務め、同大学やJAM日本アニメ・マンガ専門学校などNSGグループも全面的に開催に協力しています。

アニメ・マンガの未来を創造する都市としてのポテンシャル

画像

現在アニメーションは日本を代表する文化となり、世界中で視聴されています。しかし、アニメーションの文化的価値の共有や作品評価、制作する人材やスタジオが持続する基盤の整備など将来を考えた際に十分な状況ではありません。また、「商業」と「アート」、「国内」と「海外」、「専門家」と「大衆」と様々な分断があり、十分な力が発揮されていない中で、NIAFFはそのハブとなる事を目指しているそうです。
新潟は北前船が寄港する日本海側の要所として発展し、開港5港の一つにも選ばれた港町です。様々な文化が往来する港まち新潟は豊かな創造力を育み、これまで水島新司さん、魔夜峰央さん、高橋留美子さんら多くのマンガ家やアニメクリエーターを輩出してきました。
また、新潟市は全国に先駆けてマンガ・アニメを市の文化施策の主要な柱として位置づけ、文化振興と産業の活性化に取り組んできた都市です。「新潟市マンガ・アニメ情報館」や「新潟市マンガの家」を運営し、「がたふぇす(にいがたアニメ・マンガフェスティバル)」、新人発掘の「にいがたマンガ大賞」を実施するなど様々な取り組みを行っています。
人材育成という面では、2000年4月にJAM日本アニメ・マンガ専門学校が開校し、アニメ・マンガのクリエーター育成を行ってきました。そして2021年4月には、開志専門職大学のアニメ・マンガ学部を開設し、アニメーションの技術者に加えプロデューサーなどアニメーション業界で活躍する人材を育成しています。
さらに新潟は、大川博さんと蕗谷紅児さんの二人を輩出した都市でもあります。大川博さんは日本初の本格的なスタジオ「東映映画スタジオ」を立ち上げた方で、蕗谷紅児さんは日本初のカラー長編アニメーション映画の監督を務めました。二人は現在世界で注目されている日本のアニメーションの原点を築かれました。NIAFFではその二人の名前を冠し、優れた技術職や企業などに贈る「大川=蕗谷賞」も創設されています。
こうした歴史的・文化的背景を持つ新潟は、アニメ・マンガを地域づくりの柱として位置づけ、人材育成に取り組んできた類まれな都市です。アニメ・マンガの未来を創造する都市としてのポテンシャルが大いにあると確信しています。

新潟をアニメーションの聖地に

画像

NSGグループでは、開志専門職大学とJAM日本アニメ・マンガ専門学校による人材育成以外にもアニメ・マンガ関連分野の事業に取り組んでいます。
(株)新潟アニメーションは、アニメーション作品の企画・制作に取り組む会社で、若手クリエーターの育成にも取り組んでいます。(株)ファンタジスタはゲーム、アニメ等のCG映像やVR・ARなどのデジタルコンテンツの企画・制作を行っています。海外におけるマンガ配信サイトの運営にもチャレンジしています。(株)ガタケットは同人誌展示即売会「ガタケット」の運営やアニメ・マンガ・コスプレイベントの企画・運営、マンガのデジタル出版を行っています。(株)オレンヴェールは、オリジナルのCGキャラクター“Vチューバー”を活用したネット展開事業を行う会社で、バーチャルタレントの活動をサポートしています。
NSGグループでは、国がクールジャパン戦略としてアニメ・マンガに焦点をあてる以前から、同分野で活躍する人材育成に取り組んでいます。新潟で就職し活躍したいと希望する人の雇用の場を創出すると共に、企業として産業振興に貢献したいという考えの下で事業を展開してまいりました。
NIAFFの開催は、新潟におけるこれまでのまちづくりや人材育成の取り組みを花開かせ、新潟がさらに発展する契機となり得るでしょう。世界におけるアニメの最先端と潮流が分かるこの映画祭が毎年開催されることで、新潟はアニメーション分野で世界から注目される都市として発展していくことを期待したいと思います。日本の長編アニメーションの原点であり、日本有数の著名な作家を数多く輩出してきた新潟をアニメーションの聖地とするべく、この新潟国際アニメーション映画祭をサポートすると共に、アニメ・マンガによる地域活性化の取り組みに積極的に参画してまいりたいと思います。      〆

画像
新潟国際アニメーション映画祭
https://niigata-iaff.net/
NSGグループ
https://www.nsg.gr.jp/
開志専門職大学 アニメ・マンガ学部
https://kaishi-pu.ac.jp/department/anime/
JAM日本アニメ・マンガ専門学校
https://web-jam.jp/