女性の「起業」や「事業創造」の促進を目指す~事業創造大学院大学の「女性起業家育成塾」

見出し画像

先日、NSGグループの事業創造大学院大学で7回目となる「女性起業家育成塾」が開催されました。「女性起業家育成塾」は、女性の新しいキャリア・ステージの形である起業を強化するために、女性起業家の育成を目的に2018年に開講しました。起業を志望する学生、あるいは将来新潟と諸外国との国際的な事業や各種取組みに貢献することが期待される学生を対象に、実効性のある事業計画書を作成することと、新潟と世界との国際的な事業展開のための関係を構築することを到達目標としています。新潟県内における女性の「起業」や「事業創造」の促進を目指しています。

事業創造大学院大学では、「事業を創造すること」と「それを実現する強い精神を涵養すること」を理念に掲げ、起業家の育成に注力しています。社会人の方が仕事と勉強を両立できる柔軟な学習環境を提供し、経営戦略、マーケティング、会計・財務、アントレプレナーシップなど幅広い科目を履修し、MBA経営管理修士(専門職)を取得することができます。アントレプレナーに必要とされる基礎知識やアントレプレナーシップの発揮に必要な専門的で実践的な知識を修得し、地域社会および国際社会の発展に貢献できる起業家や組織内で新規事業を創造しうる人財の育成を目指しています。同大学には、地域企業の発展と地域活性化の推進を目的に設立された「地域活性化研究所」があり、そのプロジェクトとして「女性起業家育成塾」が立ち上がりました。

画像

ダイバーシティ経営とグローバリゼーションにおける女性起業家の可能性

日本経済が持続的成長を図るためにはダイバーシティ経営を推進することが必要です。女性を含めた多彩な人材が活躍することは、多様化する市場ニーズやリスクへの対応力を高める上でとても重要なポイントとなります。しかしながら、現状、女性起業家の数はそれほど多くありません。男性とは異なる視座や価値観を持つ女性の起業家を育成することは、地域社会を活性化させていくことに繋がっていくと思います。また、日本のさらなる成長のためには、グローバリゼーションを念頭に置き、海外とのネットワークを構築し、そのネットワークを深めることが大切です。 「女性起業家×地域活性化」や「女性起業家×グローバリゼーション」という概念が求められています。

事業創造大学院大学は、世界16カ国50大学と交流協定を結び学生の28.5%(2023年4月時点)が留学生という大学院です。中国、ベトナム、カンボジア、ミャンマー、モンゴルなどのアジア諸国をはじめ、ハンガリー、イタリア、ウクライナなどヨーロッパからも学びにきています。将来母国や日本でビジネスリーダーとしての活躍を目指す世界各国からの優秀な留学生を積極的に受け入れています。ともに学ぶ日本人学生にとっても、日本に居ながらにして、グローバルな視点でビジネスを捉える感覚を養うことができたり、海外とのネットワークを構築することができたりする環境は、大きなメリットになっています。

画像

4名の方が新規性に富んだ事業計画をプレゼン

今回行われた「女性起業家育成塾」では、4名の方が自身の考えた事業計画についてプレゼンテーションを行いました。ベトナム出身のグエン ティ ホン シンさんは「外国人向け 介護の日本語 オンライン講座の事業 ~ベトナム人介護人材を中心に~」というテーマで、ミャンマー出身のカイ タジン アウンさんは「新潟市におけるミャンマー料理店の起業」というテーマで、ベトナム出身のダン ジュウ ヒエンさんは「もう着ない着物と現代的な服装(ジーンズ、レザー)と組み合わせ、ファッションアクセサリーを再生する事業創造」というテーマで、インド出身のジョシアバ サンジーブさんは「新潟市初の西インド料理の弁当サービス:『愛弁当サービス』」というテーマで発表されました。4名の方のプレゼンテーションから、新規性に富んだ事業アイデアの面白さやそれぞれの事業計画に対する情熱を感じることができ、発表された皆さんだけでなく、私にとっても非常に有意義な時間になりました。

画像

女性起業家が新潟を元気にし、そして世界の架け橋となる

第1回が行われた2018年以来、「女性起業家育成塾」に参加された方の中から起業家が生まれています。例えば、障がいのある方の就労を支援する事業を立ち上げた女性や、リサイクルと人材管理の事業を立ち上げた女性などが実際に起業しました。また現在進行中ではありますが、2024年に行政書士事務所の設立に向けて準備を進めている方など、これからも起業家が生まれていくことが期待されています。

「女性起業家育成塾」では実効性のある事業計画書を作成することや、新潟と世界との国際的な事業展開のための関係を構築することを到達する目標にしていますが、NSGグループとしても女性起業家自身の成長やその事業の発展を後押しすることに引き続き力を入れていきたいと思います。多様化するこれからの社会で未来を切り開いていくためには、女性の「起業」と「事業創造」がひとつの鍵になることは間違いないと思います。「女性起業家育成塾」で学んだ皆さんが、学んだことを生かして新しい事業を生み出し、新潟から全国、世界へと羽ばたいて欲しいと思います。そして彼女たちが新潟と世界の架け橋となることが、新潟が国際都市としてのさらなる発展につながると確信しています。      〆