【国際調理製菓専門学校】開志上所こども園(新潟市)の園児にお弁当を提供
国際総合学園 国際調理製菓専門学校(以下「本学」、新潟県新潟市 校長:椎谷一幸)は、10月24日(金)に調理師養成課程2年生の健康調理学科の学生が、開志上所こども園(新潟市中央区)の園児に制作したお弁当を…
【新潟医療福祉大学】「健康体力チェック&ツボ体験」で楽しく健康づくりを…
新潟医療福祉大学の鍼灸健康学科と健康スポーツ学科は、2025年11月9日(日)に開催される「学びピアTOYANO2025」に出展します。 本イベントは、新潟県立図書館・文書館・生涯学習推進センターの3館が連携して行…
【国際調理製菓専門学校】地産地消!新潟県弥彦村の小麦を使用したうどんの…
学校法人 国際総合学園 国際調理製菓専門学校(以下「本学」、新潟県新潟市 校長:椎谷一幸)は、10月23日(木)に調理師養成課程1年生の調理師学科の学生が弥彦の小麦を使用したうどん「冷やしタンタンうどん」を…
カット全国大会で最優秀賞を含む全員入賞の快挙!挑戦を通じて技術と人間力…
学校法人 国際総合学園 国際ビューティモード専門学校(新潟県新潟市)は、全国の美容学生で競われるヘアカットとデザイン技術のコンテスト「アリミノ フューチャーズロード デザインパワー2025」に3名出場し、学…
【新潟医療福祉大学】鍼灸健康学科が「リレー・フォー・ライフ・ジャパン202…
新潟医療福祉大学鍼灸健康学科は、10月18日(土)・19日(日)に、新潟県スポーツ公園カナール広場で開催された、がん患者支援・がん征圧チャリティーイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025にいがた」に…
【新潟医療福祉大学】鍼灸健康学科が11/8(土)「福祉・介護・健康フェア2025…
新潟医療福祉大学鍼灸健康学科は、2025年11月8日(土)に新潟市産業振興センターで開催される「福祉・介護・健康フェア2025新潟会場」に参加します。本学科は、こども職業体験コーナーの「介護」ブースで、教員・学…
【新潟ビジネス専門学校】登録販売者を志す学生が「接遇力」を実戦で学ぶ
“薬の知識+ホスピタリティ”で、誰もが安心できる地域社会を目指して 「新潟ビジネス専門学校」(所在地:新潟市中央区 略称:NBC 以下、本校)くすり・登録販売者学科の2年生が、10月21日(火)、公益財団法人…
【産学連携・教育実践報告】 地元福島で、大型フェス運営を支える“現場実践…
国際アート&デザイン大学校(A&D)は、2025年10月18日・19日に福島市・あづま総合運動公園で開催された大型音楽フェス 「LIVE AZUMA 2025」 において、音響・ミュージック科の学生がステージ運営スタッフとし…
お花を学ぶ専門学生が新潟市「いくとぴあ食花」イルミネーション装飾を担当!
新潟農業・バイオ専門学校フラワーデザイン科の学生が新潟市「いくとぴあ食花」にて開催される「Winter Illumination 2025 -魔法の花庭-」にてイルミネーションの展示に参加することとなりました。 …
【IT・デジタルの重要性・必要性を感じる大卒社会人】93.6%が「デジタルスキ…
〜高校生への進路アドバイスは「デジタル・IT専門性」〜 開志創造大学情報デザイン学部(所在地:新潟県新潟市、理事長:池田 弘 ※2026年4月、事業創造大学院大学から校名変更)は、四年制大学を卒業し、現在働…