【新潟医療福祉大学】VR技術により野球の「選球眼」を科学的に解明!選球能力と実行機能が打撃成績に独立…
新潟医療福祉大学健康スポーツ学科の越智元太講師、森下義隆准教授(大阪経済大学)、西原康行教授らの研究グループは、野球の打者の選球能力(ストライク・ボールを見極める能力)が打撃成績、特に出塁率や四球率…
【開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部】坂田 湖琳 選手「U-19日本女子代表候補メンバー」選出のお…
全国唯一のサッカー総合専門学校 JAPANサッカーカレッジでは、開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部に所属する 坂田 湖琳 選手(3年生)が「U-19日本女子代表候補メンバー」に選出されましたのでお知らせいたします…
【新潟医療福祉大学】女子サッカー部 山下朝子選手 WEリーグ・ちふれASエルフェン埼玉 2026シーズン…
10月15日(水)、新潟医療福祉大学女子サッカー部の山下朝子選手(健康スポーツ学科4年)が、WEリーグ・ちふれASエルフェン埼玉に加入することが内定いたしましたので、お知らせいたします。山下選手の今後の活…
【新潟医療福祉大学】11/28(金)新潟市立南浜中学校で健康講演会を開催!鍼灸健康学科と一緒に、気軽にでき…
新潟医療福祉大学鍼灸健康学科は、2025年11月28日(金)、南浜地区コミュニティ協議会教育文化部会主催の「いのち・こころ」教育推進事業in南浜中学校に参加し、講演会 「東洋医学とセルフケア 〜健康管理にツボ刺…
【新潟医療福祉大学】10月19日(日)学生アスリートと共に楽しむスポーツの秋!「新潟医療福祉大学スポー…
新潟医療福祉大学は10月19日(日)に幼児や小学生、保護者を対象とした「新潟医療福祉大学スポーツフェスタ」を開催します。本イベントは、スポーツ庁及びUNIVAS(大学スポーツ協会)の委託事業「令和7年度感動する…
【新潟医療福祉大学】10月26日(日) 2025年度第2回 心理健康学科主催 市民公開講座アゴラ・さいころじぃ「…
新潟医療福祉大学では、2025年10月26日(日)、朱鷺メッセ(新潟市中央区)にて、今年度2回目となる、公益社団法人日本心理学会共催 市民向け公開講座を開催します。今回のテーマは「比較認知科学からヒトを知る」…
2026年4月創部【新潟食料農業大学フットサル部】監督に山田秀哉氏の就任が決定いたしました
新潟食料農業大学は、2026年4月に新たな指定強化部として「フットサル部」を創部いたします。フットサル部の将来的なビジョンとして、全日本大学フットサル大会の上位進出やFリーガーの輩出を目指すほか、フットサ…
JAPANサッカーカレッジが一般社団法人日本ろう者サッカー協会とテクニカルパートナー協定を締結!東…
全国唯一のサッカー総合専門学校 学校法人国際総合学園JAPANサッカーカレッジは、9月26日、一般社団法人日本ろう者サッカー協会と「テクニカルパートナー協定」を締結いたしました。(参照:https://jdfa…
【通算18回目】JAPANサッカーカレッジから聖籠町へ福祉器具の贈呈を実施!
全国唯一のサッカー総合専門学校『JAPANサッカーカレッジ』では、9月21日(日)の北信越フットボールリーグホームゲームにて、福祉器具贈呈式を実施いたしました。 福祉器具(車いす)の贈呈 当活動は、地域…
【新潟医療福祉大学】鍼灸健康学科が「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025にいがた」に参加!がん経験…
新潟医療福祉大学鍼灸健康学科は、2025年10月18日(土)・19日(日)に開催される、がん患者支援・がん征圧チャリティーイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025にいがた」に参加します。本学科は「がんカ…