【新潟医療福祉大学】交通事故による心停止の生存率に地域差あり―全国のデータから実態を解明!
新潟医療福祉大学救急救命学科の安達哲浩講師、竹井豊教授、外山元講師、堀英治大学院生、大松健太郎准教授らの研究成果が、国際的な救急医学専門誌「American Journal of Emergency Medicine(IF: 2.2)」(2025年…
【新潟医療福祉大学】“食”と“運動”を通じて親子の健康づくりを支援!「cook & exercise 親子げんきスタジ…
新潟医療福祉大学健康スポーツ学科は、7月21日(月・祝)に本学を会場として、小学生とその保護者を対象とした「cook & exercise 親子げんきスタジオ」を開催しました。 健康的な生活習慣づくりを、親子で楽しみ…
【新潟医療福祉大学】1,000名が来場!新潟県上越産よもぎ×お灸で鍼灸の魅力を発信!鍼灸健康学科が「名立…
新潟医療福祉大学鍼灸健康学科は、7月20日(日)に新潟県上越市「うみてらす名立」で開催された「名立サマーフェスタ2025」に参加し、地域住民や観光で訪れた多くの来場者に向けて、お灸体験を通じて鍼灸の魅力を発…
【新潟医療福祉大学】高校生が多職種連携を学ぶ「チーム医療体験会」を開催!
新潟医療福祉大学は、7月19日(土)に、保健・医療・福祉・スポーツの専門職を目指す高校生を対象とした「チーム医療体験会」を開催しました。新潟県内外の高校10校から約110名の高校生が参加しました。 本…
【新潟医療福祉大学】2025年夏休みの自由研究イベント「大学生がやさしくサポート 夏休みの自由研究 in …
新潟医療福祉大学「視機能科学科」は,8月21日(木),22日(金),23日(土) に,「夏休みの自由研究」を開催いたします。 視能訓練士は眼科で活躍する医療従事者であり,「眼」や「見る」ことのスペシャリストで…
【新潟医療福祉大学】7/4(金) 新潟南高等学校との高大連携協定締結式を開催
新潟医療福祉大学(以下、本学)は、7月4日(金)、高校生に対して医療系資格・職業についての理解を深める機会を創出し、将来地域社会に貢献する人材を発掘・育成することを目的に、新潟県立新潟南高等学校と高大…
事業創造大学院大学教授NSGグループ広報・コミュニケーション推進本部顧問宮島客員教授による特別講義「メ…
事業創造大学院大学(以下「本学」、新潟県新潟市中央区米山3-1-46)では、一般の方も無料で参加できる特別講義を2025年7月12日(土)に開講いたします。 参加形式は対面およびオンラインのいずれかを選択可能。…
【新潟医療福祉大学】男子円盤投げ 中町真澄が全国大会2冠達成!2年連続で全国制覇!石川県能登高校出身…
新潟医療福祉大学陸上競技部の中町 真澄(新潟医療福祉大学大学院/石川県・能登高等学校出身)が、以下2大会の男子円盤投げにおいて優勝し、全国大会2冠を達成しました。 ● 2025年4月25日(金)~27日(日)…
【新潟医療福祉大学】中学部活動の地域移行に向けた連携プロジェクト!NUHWアカデミー「Skill up camp~Su…
新潟医療福祉大学は、新潟市北区の中学部活動の段階的な地域移行に向けた取り組みとして、強化指定クラブに所属している学生アスリートが中心となり、中学生の競技レベルアップや指導者のスキル向上を目的としたNUH…
【開志専門職大学】アニメ・マンガ学部 早川千絵教授による脚本・監督作品 映画『ルノワール』の学内向け…
学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学(以下「本学」、新潟県新潟市、理事長:池田 祥護、学長:各務 茂夫)アニメ・マンガ学部の教授であり映画監督の早川千絵教授が、2025年6月11日(水)、DeKKY401のユナイテッド…