学校教育事業
事業創造大学院大学

新潟県新潟市中央区米山3-1-46

TEL:025-255-1250 / FAX:025-255-1251

https://www.jigyo.ac.jp

事業創造大学院大学

起業家・実業家の育成を目指す専門職大学院

世界的な視野を持った起業家・実業家の育成を目指す専門職大学院。経営管理修士(専門職)MBAを取得できるビジネススクールです。
日本経済とグローバル経済の相互発展に貢献する事業や企業を、独立あるいは組織内で創造し経営する人材を育成するため、修学2年間で実効性のある「事業計画書」を作成します。
また、世界16ヵ国から優秀な留学生も多数学んでおり、多様性に満ちた環境下で学ぶことが可能です。

多様なキャリア形成を実現するMBAカリキュラム

起業家がビジネスを新規にスタートさせるため、事業家が事業を展開し発展させるため、また所属する組織内で経営革新を遂行し企業理念や目的を達成するためにも、マネジメント全般の経営知識は必要不可欠です。本学では「経営戦略」「財務・金融」「情報・技術」「アントレプレナーシップ」「事業環境」の5分野からなるMBAカリキュラムを配置し、自身が描くキャリアの確認を行いながら実学としての経営学を学ぶことが可能です。

事業計画書(ビジネスプラン)の作成

アイデアをビジネスに落とし込み、魅力的なビジネスとなるよう実効性のある事業計画書を作成します。本学ではビジネスに必要不可欠な「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」の4つの経営資源をプランに落とし込み、仮説・検証・分析を繰り返しながら想定リスクにも対応したプランニングを行います。
事業計画書の作成を通じ、アイデアを形にするだけでなく、社会・組織に対して自らが主体的に企画・提案・主導できる能力を養います。

グローバルに形成される人的ネットワーク

本学には国籍・年齢・業種・価値観等、バックグラウンドが異なる多様な人材が学んでいます。本学がダイバーシティを重視する背景には、異なる人材が互いの経験を共有し「事業創造」「地域活性化」「グローバル」に関わるビジネスを生み出すために欠かせない「アントレプレナーシップ(起業家精神)の醸成」を狙いとしているためです。多様性に満ちた環境下で、互いの人生に一生涯刺激を与える人的ネットワークの構築が可能です。