学校教育事業
新潟食料農業大学

新潟県胎内市平根台2416(胎内キャンパス)

TEL:0254-28-98-55 / FAX:0254-28-9856

新潟県新潟市北区島見町940(新潟キャンパス)

TEL:025-212-3301 / FAX:025-212-3302

https://nafu.ac.jp

新潟食料農業大学

「食」「農」「ビジネス」を一体的に学ぶ、食の総合大学

農作物の生産から、加工・流通・販売までを一体的に学ぶ食の総合大学。1年次より食のつながり(フードチェーン)全体を学び、2年次より「アグリ」「フード」「ビジネス」の3コースより選択し、専門知識・技術を修得。実学重視のカリキュラムで、将来食料産業で活躍できる“食のジェネラリスト”を育成する。

「1学科3コース制」による横断的な教育体制

1年次に食に関わる全てを学び、2年次より3コース制により専門知識・技術を身に付ける体制。これらの専門分野を「学科」でなく、あえて「コース」として設置。1つの専門性に偏ることなく、他コースの授業を履修することが可能となり、総合的な知識・技術を身に付けることで”食のジェネラリスト”を育成する。

地域連携型・実践力重視の授業

本学で修得した知識・技術を実社会で活かすため、自治体や地域の方々のご協力により内容の濃い実践的な学内外での実習を行う。また多くの企業の方々との連携により実践力重視の授業を展開する。

最先端の研究を実現する最新の施設・設備

本学には、超深度マルチアングル顕微鏡システムや微量成分分析機など、最新機器等が多く設置。これらの機器を求めて他大学から学生が共同研究に来るほど、最先端の研究が可能な環境を整備。また、胎内キャンパス内には圃場やビニールハウス、ガラス温室などもあるため、学外へ移動することなく学内で食物を育成することができ、スムーズな実習・研究が可能です。