• ニュース&トピックス

【専門学校 新潟国際自動車大学校】UDトラックス新潟株式会社様と株式会社第四北越銀行様による大型車用リア・ホイールハブプーラーの寄付

2025.07.18 Fri

~未来の整備士人材育成のために~

専門学校 新潟国際自動車大学校(以下「本学」、新潟県新潟市)は、2025年7月14日(月)、UDトラックス新潟株式会社様と株式会社第四北越銀行様から授業用教材として大型車用リア・ホイールハブプーラー※1をご寄付いただき、その贈呈式が執り行われました。

専門学校 新潟国際自動車大学校への教材用リア・ホイールハブプーラーの贈呈式の様子
目録・大型車用リア・ホイールハブプーラーの贈呈

自動車整備士不足の問題は全国的にも大きな課題であり、大型車両整備士においても同様です。また、物流においては「2024年問題」も含めたドライバー不足も重なり、業界全体としての大きな問題とされております。そこでUDトラックス新潟株式会社様が教育機関との連携を重要視され、大型車両整備士への関心拡大と人材育成のため、この度ご寄付いただくこととなりました。

※1)リア・ホイールハブプーラーとは、自動車の車軸に取り付けられており、タイヤがスムーズに回転するための土台・中心軸。これを車体から取り外すための専用工具であり、安全に効率よく取り外すことができるため、幅広い整備工場で取り扱われています。

教材用リア・ホイールハブプーラーを贈呈された専門学校 新潟国際自動車大学校学生
自動車整備学科2年生

■学生コメント(2級自動車整備学科 小田島さん)
トラックは物流の要、バスは交通の要など、大型車両は今日の日本を大きく支えていると思い、私は大型車両を取り扱う整備士になりたいと考えています。今回寄付いただいた大型車用リア・ホイールハブプーラーは、実際の現場でも幅広く使われているものだと聞いています。大型車両の実習はこれから始まるので、今回いただいた大型車用リア・ホイールハブプーラーを使いながら卒業後に即戦力となれるように知識と技術を身に着けたいです。

専門学校 新潟国際自動車大学校への教材用リア・ホイールハブプーラーの贈呈式の様子
贈呈式の様子
教材用リア・ホイールハブプーラーを贈呈された専門学校 新潟国際自動車大学校学生
大型車用リア・ホイールハブプーラー

■専門学校 新潟国際自動車大学校について
自動車整備士・車体整備士・レーシングドライバー・メカニック・eスポーツプレイヤー・車両開発エンジニアなど、自動車・バイク業界のプロを育成する専門学校。各学科での実習は60~80%を占めるため、認証整備工場の機能を併せ持つ設備やサーキットを活用して、業界で活かせる実践的な経験を在学中から積むことが可能。また、各国家資格の合格実績は10年以上100%と全国トップレベル。少人数制で学べる環境で独自のカリキュラムと講師陣の指導により、専門的な技術力の習得および数多くの資格取得が目指せます。

法人名:学校法人 国際総合学園
所在地:新潟市中央区紫竹山5-2-10
代表者名:大橋 健次
URL:https://www.gia.ac.jp/

各種リンク