【開志創造大学】情報デザイン学部(通信教育課程)文部科学省の認可を受け2026年4月開設が決定
学校法人新潟総合学園は、文部科学省に申請した通信教育課程の情報デザイン学部の設置について、2025年8月29日付で設置認可を受けたことをお知らせいたします。 これを受け、2026年4月開設に向けて2025年9月17日(…
【新潟医療福祉大学】医療情報経営学部 健康データサイエンス学科 2026年4月 開設決定!
新潟医療福祉大学は、2026年4月開設に向けて準備を進めてまいりました『医療情報経営学部健康データサイエンス学科』について、2025年8月29日付で文部科学省より正式に設置認可されました。 健康デー…
開志創造大学 情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中)大学設置・学校法人審議会が認可に関し「可」とす…
~8月30日(土)にオンライン説明会を開催~ NSGグループの学校法人新潟総合学園は、事業創造大学院大学に2026年4月開設に向けて準備を進めている、通信教育課程の情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中)…
【新潟医療福祉大学】ダンス部が「東京なかの国際ダンスコンペティション2025」で第1位!さらに特別賞3賞…
新潟医療福祉大学ダンス部は、8月25日(月)に東京都中野区で開催された「東京なかの国際ダンスコンペティション」において、古山 夏帆さん(大学院2年)と大塚 駿平さん(卒業生)が創作部門決選に進出し、創作部…
【新潟医療福祉大学】8/21(木)県内外の高校と「第1回 高大接続研修会」を開催
新潟医療福祉大学は、8月21日(木)、高等学校と大学との接続・連携を一層深めることを目的に、「2025年度 第1回 高大接続研修会」を開催しました。 新潟県内外の高校関係者が多数参加し、教育現場に…
【新潟医療福祉大学】8/21(木)芝浦工業大学柏中学高等学校との高大連携協定締結式開催
新潟医療福祉大学(以下、本学)と新潟食料農業大学は、8月21日(木)、高校生に対して資格・職業についての理解を深める機会を創出し、将来地域社会に貢献する人材を発掘・育成することを目的に、芝浦工業大学柏…
開志専門職大学 客員教授・橋本真司氏が『バイオハザード サバイバルユニット』のエグゼクティブプロデュ…
~開志専門職大学 情報学部 2026年4月に「ゲームコース」新設~ 学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学(以下「本学」、新潟県新潟市、理事長:池田 祥護、学長:各務 茂夫)客員教授である橋本真司氏が、『バイ…
【新潟医療福祉大学】地域の魅力を再発見!新潟市北区松浜本町商店街とのコラボ企画松浜住民の思い出の「…
新潟医療福祉大学医療情報管理学科は7月26日(土)、地域活性プロジェクトの一環として、松浜本町商店街(新潟市北区)とのコラボ企画『松浜夜市YUKATAまちあるき「まち灯り」』を開催しました。 本イベント…
【新潟医療福祉大学】新潟アルビレックスBB鵜澤ヘッドコーチが登壇!8/9(土)「スポーツインソール特別講義…
新潟医療福祉大学義肢装具自立支援学科では、プロバスケットボールチーム新潟アルビレックスBBでヘッドコーチを務める鵜澤潤氏をゲストに迎え、「スポーツインソール」に関する中高生向け特別講義を実施いたします…
日本スポーツ産業学会「令和6年度 学会賞」を受賞!企業とプロスポーツクラブの関係性はどのように形成・…
新潟医療福祉大学健康スポーツ学科の山本悦史講師、立命館大学の中西純司教授の研究論文が、日本スポーツ産業学会「令和6年度 学会賞」に選定され、7月12日に表彰式が行われました。 企業がプロスポーツクラブとパ…