• ニュース&トピックス
【開志専門職大学 情報学部】総勢45企業ご協力、特長的教育プログラム「臨地実務実習」を総括 2月16日(木) 2022年度 臨地実務実習シンポジウム開催のお知らせ

2023.02.07 Tue
NSGグループ学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学 情報学部(以下「本学」、新潟県新潟市、理事長:池田祥護、学長:北畑隆生)は、総勢45企業ご協力のもと実施された長期間に渡る企業での実務実習教育プログラム「臨地実務実習」を総括する「2022年度臨地実務実習シンポジウム」を2023年2月16日(木)に開催いたしますのでお知らせ申し上げます。

本学情報学部 2・3年次後期の必修科目「臨地実務実習Ⅰ・Ⅱ」では、総勢45社の企業各社ご協力のもと、2年次は約1.5カ月・150時間、3年次は約3.5カ月・450時間にわたる企業内実習を実施しました。この度のシンポジウムでは、実習を通して得られた学びや成果の総括として、基調講演「2022 年度開志専門職大学情報学部臨地実務実習の狙いと成果」、パネルディスカッション「臨地実務実習の意義と課題」、ポスターセッション(45 社各社の実習総括ポスター展示と説明)を実施します。

■特長的教育プログラム「臨地実務実習」について
「臨地実務実習」は、専門職大学制度の根幹をなす教育プログラムとして文部科学省が定めた仕組みであり、一定期間、学生が企業に赴き、その実務に直接携わる中で、実践的な知識、経験(スキル)、問題解決能力を修得することを目的とする、大学と産業界との協力によって生み出される教育プログラムです。本学情報学部では、2・3年次に「臨地実務実習Ⅰ・Ⅱ」で、600時間(約5カ月)以上にわたる実習を通じ、企業各社のご協力を頂きながら今年度も実習を進めてまいりました。

■実習の目的
2年次の「臨地実務実習Ⅰ」では、専門職種の理解を深め、地域の企業や団体、商店街が抱える課題に主体的に取り組み、学内で身に付けた情報技術による課題解決策を提案するまでの過程を学修することを目的としています。

3年次の「臨地実務実習Ⅱ」では、「臨地実務実習Ⅰ」の内容を踏まえ、専門職種の理解を深め、企業等が抱える課題に主体的に取り組み、学内で修得した知識・技術を活用し、解決策の提案から計画、設計、実装、検証という実務の一連の過程を学修することを目的としています。長期にわたる実務により、企業現場におけるさまざまな現象、実態を認識し、経験することを通して、経済社会の課題に対して情報技術や情報手法を活用した課題解決策を実現することで、創造的な能力と実践的な態度を身に付けます。

■実施概要
開志専門職大学 情報学部 2022年度臨地実務実習シンポジウム
日時/2023年2月16日(木)13:00-18:00
会場/新潟県民会館 大ホール   住所:新潟県新潟市中央区一番堀通町 3-13
内容/
(1)基調講演『2022 年度開志専門職大学情報学部臨地実務実習の狙いと成果』
(2)パネルディスカッション『臨地実務実習の意義と課題』
(3)ポスターセッション(45 社各社の実習総括ポスター展示と説明)

■2022年度 臨地実務実習Ⅰ・Ⅱ 協力企業(順不同)
株式会社ジェイ・エス・エス
株式会社幻の酒
Adam Innovations株式会社
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
リコージャパン株式会社新潟支社
株式会社新開トランスポートシステムズ
株式会社シアンス
株式会社BSNアイネット
モリパワー株式会社
株式会社ネクスコ・エンジニアリング新潟
株式会社スピードパーク新潟
株式会社グラフ
シスココンサルティング株式会社
株式会社新潟人工知能研究所
佐渡市
新潟市総務部ICT政策課
株式会社チアリー
株式会社ベーシック
株式会社インテック
株式会社博進堂
株式会社ミロク情報サービス
株式会社Dream Advance
ソリマチ株式会社
株式会社データ・エージェンシー
株式会社LEApass
エルスピナーヴェインズ株式会社
株式会社インフォコーパス
フラー株式会社
中部テレコミュニケーション株式会社
ドッツ株式会社
東日本NSソリューションズ株式会社
株式会社情報技術センター
新潟大学医歯学総合病院
Socialups株式会社
株式会社ウィルファインド
株式会社プロッセル
株式会社ガゾウ
ドクターメイト株式会社
NEC(日本電気株式会社)
株式会社MGNET
エクスウェア株式会社
NTTテクノクロス株式会社
株式会社アイビーシステム
ベジ・アビオ株式会社
株式会社トラステック

■開志専門職大学について
2020年4月、新潟県新潟市に開学。在学中600時間(約5カ月)以上の長期企業内実習をはじめとする教育で、成長分野の高度人材を育成する総合専門職大学です。実践的なカリキュラムを通じてビジネスの現場で必要な知識と応用力を身に付け、変化する社会で活躍できるプロフェッショナルを育成します。

設置学部:情報学部、事業創造学部、アニメ・マンガ学部

<開志専門職大学 公式HP>
https://kaishi-pu.ac.jp/

各種リンク