• ニュース&トピックス

【新潟医療福祉大学】高校での探究活動をサポート!社会福祉学科・健康データサイエンス学科による「探究活動相談会」をオープンキャンパスで開催

2025.08.01 Fri

新潟医療福祉大学では、2026年度カリキュラム改訂予定の社会福祉学科と、2026年4月開設予定の健康データサイエンス学科による「探究活動相談会」を、8月9日(土)・10日(日)と10月5日(日)のオープンキャンパスで開催します。

高校で探究活動に取り組む生徒を対象に、専門教員が探究の進め方や調査方法、テーマの掘り下げ方などを個別にアドバイスします。社会福祉やデータサイエンスに関する疑問や不安にも、研究・教育の視点から丁寧にお答えします。
実際に教員と直接お話しいただくことで、探究活動や進路選択に関する新たな視点や具体的なヒントを得ることができます。この機会にぜひご参加いただき、今後の学びや将来像を一緒に考えるきっかけとしていただければ幸いです。

■探求活動個別相談会 概要
【日時】2025年8月9日(土)・10日(日)/10月5日(日)  9:55~16:30

【会場】新潟医療福祉大学
【対象】高校生
【申込方法】探究活動相談会のお申し込みと、オープンキャンパス参加のお申し込みが必要となります。
探究活動相談会申込URL:
https://docs.google.com/forms/d/1G9K2Gf8KpenMwhCcNQPM5j2Z4_6AU7Jks48orOpUcbQ/edit
オープンキャンパス申込URL:
https://www.nuhw.ac.jp/admission/opencampus.html

2025年8月9日、10日に開催予定の新潟医療福祉大学のオープンキャンパスのアイキャッチ

【対応分野】 
◆社会福祉学科
超高齢化社会/介護問題/地域包括ケアシステム/ケアマネジメント/障害者就労/人権/虐待/
少子化/ボランティア/医療ソーシャルワーク/貧困問題/生活困窮/ヤングケアラー
◆健康データサイエンス学科
情報・データサイエンス/AI/IoT/スポーツアナリティクス

【2026年度 社会福祉学科カリキュラム変更について】
2026年度から新カリキュラムを導入し、ビジネス・スポーツ系資格やICT教育を強化。1年次はキャリア設計、2年次以降は社会福祉士など資格取得に向けた専門学習を開始します。福祉を基盤に、病院・施設だけでなく企業や行政など幅広い分野で活躍できる力を育てます。

https://www.nuhw.ac.jp/sw2026/

【2026年度4月開設予定 健康データサイエンス学科について】
新潟医療福祉大学の健康データサイエンス学科(仮称)は、2026年4月開設予定で、統計学やAI・プログラミングなどの基礎から、医療・福祉・スポーツ分野に特化したデータ活用まで幅広く学び、基本情報技術者試験や統計検定などの資格取得を目指しながら、医療機関や福祉施設、スポーツチーム、IT企業、行政機関など多様な分野で活躍できる人材を育成する学科です。

https://www.nuhw.ac.jp/ds/

【新潟医療福祉大学】 https://www.nuhw.ac.jp/
全国でも数少ない、看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ6学部15学科の医療系総合大学です。この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされている「チーム医療」を実践的に学ぶことができます。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。さらに、スポーツ系学科を有する本学ならではの環境を活かし、「スポーツ」×「医療」「リハビリ」「栄養」など、スポーツと融合した学びを展開しています。

各種リンク