• ニュース&トピックス

【新潟医療福祉大学】「家事や仕事で疲れた体に!ツボ押しでスッキリ」11/16(日)鍼灸健康学科が新潟市北区と連携しセルフケア講座を開催

2025.10.29 Wed

新潟医療福祉大学鍼灸健康学科は、2025年11月16日(日)に新潟市北区男女共同参画推進事業の一環として、「ツボ押しで心と体が軽くなるセルフケア術」講座を開催します。

 

現代社会では、仕事や家庭、地域生活などの中で、誰もがストレスや心身の変化に向き合いながら暮らしています。この講座では、そんな日々を解消できるよう、男女のライフサイクルやホルモンバランスの違いを踏まえた上で、簡単にできる「ツボ押しセルフケア」と「ストレスマネジメント」を学ぶことができます。

 

当日は、本学科の教員と学生が一緒に登壇し、東洋医学の考え方をもとに「心と体を整えるコツ」をわかりやすくお伝えします。学生もツボ押しのサポートに入り、初めての方でも楽しく体験できる内容です。

「ちょっと疲れがたまってるかも…」「肩や腰がだるい・・・」という方にもぴったりの講座です。

 

参加は無料です。事前申込制となっていますので、お早めにお申込ください。

※イベントの詳細は、HP・チラシをご確認ください。

新潟医療福祉大学で開催される「ツボ押しで心と体が軽くなるセルフケア術」講座のチラシ

「ツボ押しで心と体が軽くなるセルフケア術」講座 概要

【日程】 2025年11月16日(日)10時00分~12時00分

【会場】 新潟医療福祉大学 U棟1階101号室(新潟市北区島見町1398)

【対象】 大人の方(特に働く方や家事で忙しい方)

【定員】 40名 (応募多数の場合は抽選)

【内容】 ◆第1部:「身体の健康維持:ツボ押しセルフケア体験」

       ・男女のライフサイクルとホルモンバランスの違い

・「更年期」は女性だけじゃない?男性の更年期にも注目

・不調にアプローチ!ツボ押しを活用したセルフケア実践

       ◆第2部:「心の健康を守る:ストレスマネジメント」

・男女で異なるストレスのかかりやすいポイントとは?

・パートナーや家族、職場の人間関係を円滑にするヒントやストレス対処法を学ぶ

【参加費】 無料 

【申込URL】 https://x.gd/Lg57s ※締切:11月3日(月)

 ■イベントチラシ

d32951-1882-111b252b496caa5a8285be6a56c166fe.pdf

>>「ツボ押しで心と体が軽くなるセルフケア術」の詳細はこちら

https://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/event_kita/kita_R7danjo.html

>>鍼灸健康学科の詳細はこちら

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/ap/

 

【新潟医療福祉大学】https://www.nuhw.ac.jp/

全国でも数少ない、看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ6学部16学科の医療系総合大学です。この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされている「チーム医療」を実践的に学ぶことができます。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。さらに、スポーツ系学科を有する本学ならではの環境を活かし、「スポーツ」×「医療」「リハビリ」「栄養」など、スポーツと融合した学びを展開しています。