新潟の雰囲気が故郷のベトナムにそっくりで落ち着きます。
今年(2020年)4月に高齢、障害・児童福祉事業を展開する社会福祉法人愛宕福祉会に新卒入社したブイ ティ クュン チャンさん。ベトナム出身のチャンさんは愛宕福祉会が運営する特別養護老人ホーム愛宕の園で働いてい…
ビールを作りたい。その強い想いで新潟にIターン移住。自然豊かな胎内で地ビ…
新潟ビール醸造株式会社は新潟のクラフトビールメーカーとして多種多様な味わいのビールをお客様に届けています。また、同社は製造販売だけでなく、山の駅胎内高原ビール園や、直営飲食店ビアダイニングenの運営も…
趣味で訪ねた新潟で見つけた思わぬ縁 教育ビジネスへの熱い思いとともに新潟…
大学時代のボランティア経験から教育業界を志し、プライベートで何度か訪れていた新潟でNSGグループと出会った蓬田健人さん。(株)NSGアカデミーが運営するNSG教育研究会 上越市役所前校にて、小・中学生を対象に…
新卒一年目! 先人のような経営者になりたいと新潟へIターン 「与えられたチ…
2019年4月入社。埼玉県出身で大学時代は東京で過ごした根岸優太さんが、新潟で働くことを決めたのはNSGグループの新卒採用「経営者養成コース」の存在でした。 尊敬する起業の先人たちのように「自分自身が心躍る…
新潟はとにかく住みやすいところ。幸せ度数は確実に増しています!
新潟市にある国際メディカル専門学校の事務局に勤務する小関高嗣さんは北海道函館市出身。長く東京で働いていましたが、長岡市出身の奥様との結婚を機に、将来を見据えて2018年に新潟市での生活をスタートしました…
転勤生活にピリオド。安心子育ての地として選んだのは学生時代の思い出が詰…
食の未来を考える新潟食料農業大学は今年で開学2年目。「この大学のことを多くの人にもっと知ってほしい」と、入試広報課で奮闘しているのが渡部省太さんです。石川県出身、大学生活を新潟で送った後、東京で就職…
新潟にIターンした理由は、まち・ひと・しごとに関わる仕事ができると確信し…
福島県福島市出身の阿部直樹さんは、東日本大震災の復興支援に関わり、その後IターンでNSGグループに入社。 現在NSGカレッジリーグの専門学校である、新潟ビジネス専門学校(NBC)と新潟会計ビジネス専門学校(NAB…
財務面でグループの事業・起業を支えたいとIターン 掲げるテーマは「いつか…
親しみやすい笑顔と会話の中にリズム良く放たれるジョークが印象的な山本俊介さんは、滋賀県出身。関西、関東で財務・経理一筋にさまざまな企業の経営面を支え、2017年9月、NSGグループへの入社とともにIターンをし…
人生、新潟で変わりました! 大好きな人やモノ・コト、多くの出会いを得られ…
株式会社ジェイ・エス・エスでディストリビューション部・部長として活躍中の橘谷美則さん(55)は、伊勢神宮のおひざ元、三重県伊勢市に生まれました。大学時代にコンピュータの世界に触れてIT業界に就職し、転勤…
福祉分野の新規事業立ち上げに尽力 「まだ行き届いていないサービスを追求…
介護事業を中心に、自費リハビリや整体・訪問鍼灸などお客様のニーズに寄り添う幅広いサポートサービスを展開している株式会社はあとふるあたご。 ここで働く永正崇文さんは福島県田村市出身。高校卒業までを地元…