- ニュース&トピックス
【専門学校 新潟国際自動車大学校】Ferrari Challenge JAPAN 2025 開催!モータースポーツ学科の学生がメカニックとして参加!

専門学校 新潟国際自動車大学校(以下「本学」、新潟県新潟市)は、2025年6月21日(土)・6月22日(日)に開催された「Ferrari Challenge JAPAN 2025 」にメカニックとして、本学の学生がインターンシップに参加しました。
■概要
インターンシップ期間: 2025年6月18日(水)~6月22日(日)
レース開催日:6月21日(土)・6月22日(日)
会場: 富士スピードウェイ(静岡県)

富士スピードウェイは、国際的なモータースポーツ施設で、世界耐久選手権など国際的なレースが開催されるサーキットです。今年、日本で開催されるFerrari Racing Days は10回目を迎え、伝説的なF1マシンや、迫力のフェラーリFXX、その他数々の希少なスポーツカーやClassicheも富士スピードウェイに大集合しました。
そして、同時開催された、Ferrari Challenge JAPAN 2025 のレースに、本学のモータースポーツ学科1年生がメカニックとして参加し、学生メカニックは持てる知識を活かして全力でサポートしました。当校の学生は普段経験できないレース現場ならではの緊張感と貴重な実践経験を得ることができました。

■学生コメント
モータースポーツ3級整備士学科 小林さん(伊達高等学校出身/福島県)
「今回のインターンシップではボディやタイヤを綺麗にしたり、ラップタイムを書いたりなど、今自分ができることを精一杯やらせていただきました。間近で見たフェラーリは本当にカッコよかったです。今回は観戦者ではなく、メカニックとしてレースに携わり、レースの裏側でどのような役割を果たしているかを実体験できました。現場特有の緊張感を肌で感じるとともに、とても貴重な経験を得ることができました。この経験を今後の実習や将来のキャリアに活かしていきたいと思います。」

■専門学校 新潟国際自動車大学校について
自動車整備士・車体整備士・レーシングドライバー・メカニック・eスポーツプレイヤー・車両開発エンジニアなど、自動車・バイク業界のプロを育成する専門学校。各学科での実習は60~80%を占めるため、認証整備工場の機能を併せ持つ設備やサーキットを活用して、業界で活かせる実践的な経験を在学中から積むことが可能。また、各国家資格の合格実績は10年以上100%と全国トップレベル。少人数制で学べる環境で独自のカリキュラムと講師陣の指導により、専門的な技術力の習得および数多くの資格取得が目指せます。
法人名:学校法人 国際総合学園
所在地:新潟市中央区紫竹山5-2-10
代表者名:大橋 健次
URL:https://www.gia.ac.jp/