【Uターン】「自然豊かな生活環境は仕事にもプラスに」 固定概念には捉われず、学校の存在意義を高めてい…
新潟生まれの廣瀬歩さんは、大学時代を東京で過ごし、NSGグループへの就職と共にUターン。これまで、全日本ウィンタースポーツ専門学校(JWSC)や新潟ビジネス専門学校(NBC)、新潟会計ビジネス専門学校(NABI)で事務局…
【新潟食料農業大学】6/23(日)地域活性化を目指し300年以上の歴史を持つ朝市に1年生が出店!
新潟食料農業大学では今年も、1年生が胎内市で300年以上続く三八市(朝市)に出店することとなりました。胎内市で人気のパン屋のパンや学生たちの出身地のご当地お菓子などを、学生目線で選び仕入れ販売します。三…
【国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校】上越市で開催された「高校生向け新潟県軽音楽大会」に協賛
2019年6月9日(ロックの日)に「新潟県高等学校 軽音楽大会」が開催されました。新潟県内から7校の高等学校が集まり全19バンド、総勢77名による大規模な大会に。高校生たちは10分間の限られた時間の中で部活動や同…
女性グローバルリーダー育成へ!JAPANサッカーカレッジが 米国女子リーグ「サンディエゴ・パルセイロ・レ…
全国唯一のサッカー総合専門学校「JAPANサッカーカレッジ」及び「JAPANサッカーカレッジ高等部」は米国、カリフォルニア州を拠点に教育業、スポーツ事業を展開する「サンディエゴスポーツオーソリティー…
「地方と都会の格差をなくしたい」 上京で見えた課題を胸に、新潟の未来を教育面で支えられたら
新潟県阿賀野市(旧水原町)出身の信田愛美さんは、大学進学を機に上京。 卒業後は㈱NSGアカデミーへの入社とともに新潟に戻り、学習塾講師や校舎運営などの経験を経て、現在は新潟市中央区にある新潟工科専門学校で…
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の感情直結型ギタリストが語る仕事の流儀。専門学校で学生たちに講演、演奏も!
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」「God knows...」「Lost My Music」のギター演奏を担当し、アニソン歌手を含む数多くのアーティストの音源製作も担当するなど、感情直結型ギタリスト兼サウンドプロデューサーである西川…
【JAPANサッカーカレッジ】 VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の講習会を開催しました!
全国唯一のサッカー総合専門学校「JAPANサッカーカレッジ」では、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の講習会を開催しました。 VARはサッカーにおいて映像を用いて主審の判定を援助するもので、6月7日(金…
6/22(土)事業創造大学院大学がデジタルトランスフォーメーションについての特別授業を開催
事業創造大学院大学は「再生の切り札、デジタルトランスフォーメーションに向けて~テクノロジー、アート、ビジエンスの文理融合の人材育成~」 というテーマの特別授業を、令和元年6月22日(土)開催いたします。 …
財務面でグループの事業・起業を支えたいとIターン 掲げるテーマは「いつかグループの番頭に!」
親しみやすい笑顔と会話の中にリズム良く放たれるジョークが印象的な山本俊介さんは、滋賀県出身。関西、関東で財務・経理一筋にさまざまな企業の経営面を支え、2017年9月、NSGグループへの入社とともにIターンをし…
グループの枠を超え、明日の新潟を築く若者たちが集い語り合う「にいがた未来塾」
新潟で働き、新潟を愛する20~30代の若者たちが集まる「にいがた未来塾」。 月に一度開催され、毎回ゲストに各界の識者・経営者を招き、様々なテーマで講演が行われており、NSGグループはこの活動を盛り上げよう…