トップ >
人材育成
あなたのチャレンジを応援します
NSGグループにはチャレンジを奨励する企業文化があり、「成功」の反対は「失敗」ではなく「何もしないこと」と考えています。社員・職員が自らチャレンジすることを支えるべく、様々な制度やしくみ、研修を設けています。
制度・しくみ
やりたいことができる
人材活性状況調査
毎年1回従業員が自己申告形式で実施。個々人の異動配置の要望や勤務地の希望などを把握し、組織・人事ローテーションに反映しています。
チャレンジ公募
グループ各社の部門長等の役職者、グループ内で手掛ける新規事業・既存事業の担当者、M&A案件企業の経営者等を募り、自由に応募できる制度です。
個人が成長する
資格取得奨励制度
自己啓発として資格試験のチャレンジを奨励・応援する制度です。資格試験合格者の受験料は会社が負担、資格の難度に応じて報奨金も支給されます。
次世代経営人財育成制度
グループおよび各法人の将来を支える次世代経営人材の候補者を研修やOJTを通じて育成し、早期に経営幹部として登用、抜擢をしていく制度です。
経営者能力開発制度
各社の経営幹部候補生、また起業希望の職員・社員を対象に事業創造大学院大学への通学を補助する制度です。社会のダイナミズムを担える人材の育成を目的にしています。
視野と人脈を拡げる
NSGネクスト
「NSGのDNA」を体感するための研修会で、グループ各社の歴史の振り返りやグループ討議を通じて理念の理解・浸透を図っています。
新入社員研修
NSGグループ新卒一括採用では、ビジネスパーソンとして、それぞれの「目標」の実現に近づけるように、入社後の活躍を見据えた研修を内定者の時期から設けています。また、新入社員研修後も成長のステーシに合わせて、さらなる成長に向けた研修も用意されています。
※上記に加え、実務研修は配属法人別に実施しています。
全コース共通
内定者研修
入社までの期間、数回の内定者研修を実施しています。先輩社員の講話やグループワークなどを通じてNSGグループについての理解を深めるとともに、内定者同士の交流の機会にもなっています。また、「ビジネスマナー」や「Excel検定3級」「日商簿記3級」の学習などを通して、ビジネスパーソンとして活躍するための準備を進めます。
新入社員フォローアップ研修
年3回の研修毎に自身の行動や強み・弱みを振り返るとともに、チームでの合意形成、ものごとを推進する手法などについて学びます。また、3回目の研修では入社4年目社員と一部合同で実施し、悩みの相談や先輩からの成功体験・失敗体験の共有を通して、今後起こすべき行動を認識します。社員間の年代を越えた繋がりをつくるきっかけにもなっています。
NSGネクスト
「NSGのDNA」を体感するための研修会です。グループ各社の社歴の浅い社員が年齢・事業分野を越えて集まり、グループの歴史の振り返りやグループ討議を通じて理念の理解・浸透を図っています。
コーチング研修
後輩・部下指導に向けて、自身のコミュニケーションにおける課題を発見し、コーチングマインドやマネジメントの基礎、相手のタイプに合わせたコミュニケーション手法などを習得していただきます。
キャリアデザイン研修
キャリアデザインについて理解し、マインド(仕事における信念)を再構築をしていただきます。また、これまで成功体験・失敗体験を棚卸しし、新入社員に語ることで後輩のロールモデルとして成長期待を醸成します。
e-learning
全8講座(経営者養成コースは 10 講座)を受講いただき、ビジネスパーソンとしての活躍するために必要な知識・スキルを身に着けていただきます。
<講座ラインアップ>
・ビジネスマナー ・ロジカルシンキング
・タイムマネジメント ・ストレスコントロール
・問題解決思考 ・アカウンティング
・マーケティング ・ビジネスプレゼンテーション
・分析思考(経営者養成コースのみ)
・会議力アップ(経営者養成コースのみ)
・ビジネスマナー ・ロジカルシンキング
・タイムマネジメント ・ストレスコントロール
・問題解決思考 ・アカウンティング
・マーケティング ・ビジネスプレゼンテーション
・分析思考(経営者養成コースのみ)
・会議力アップ(経営者養成コースのみ)
経営者養成コースのみ
アセスメント研修
経営人材に求められるコンピテンシーについて理解を深めるとともに、現状の能力を客観的に評価します。自身のストロングポイント・ウィークポイントを理解し、学生生活や入社後の行動の指標とします。
新規事業立案研修
テーマに沿った新規事業を企画し、最終的には NSG グループ代表にプレゼンテーションを行います。グループ法人の経営者が講師を務め、講師からフィードバックをもらいながら自ら新規事業を企画する経験を積みます。
経営者養成コース勉強会
経営者養成コースの先輩・後輩が集まり、3か月に一度テーマを絞って勉強することで知識のインプットはもちろん、お互いの情報交換をする場としています。縦の繋がりの中で大いに刺激を与え合います。
事業創造大学院大学への通学(MBA の取得)
早ければ入社2年目からNSGグループが経営する「事業創造大学院大学」に入学し、2年間で経営者としての基礎を磨いてきます。書籍・教材のみ自己投資していただき、その他の学費はすべてNSGグループが負担します。
A3研修
「Achievement for 3years」の略称です。経営者養成コースの3年目に求められる能力が身についているかどうか客観的に評価します。自身のストロングポイント・ウィークポイントを理解し、4年目・5年目に向けて行動の指標とします。
A5研修
「Achievement for 5years」の略称です。経営者養成コースの5年目に求められる能力が身についているかどうか客観的に評価します。自身のストロングポイント・ウィークポイントを理解し、今後のキャリア構築に繋げます。