仕事と家事・育児を両立して活き活きと活躍中。 学生一人ひとりに寄り添った指導に努める。(国際ビジネス公務員大学校 / 高橋 幸代)
IT企業でパソコンインストラクターとして活躍。 出産・育児を経て母校の国際ビジネス公務員大学校情報ビジネス科の講師としてキャリア入社。 学生一人ひとりに寄り添い…
ZEB導入で持続可能な教育環境を。 新潟医療福祉大学 第12研究・実習棟が目指す未来
新潟医療福祉大学が2025年2月に竣工予定の『第12研究・実習棟(V棟)』は、エネルギー収支をゼロにする『ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)』基準を満たす、県内初の教育施設です。この新校舎では、建物で消費…
学生がレストラン運営や店舗販売に挑戦。 国際調理製菓専門学校の実践的教育。
国際調理製菓専門学校では、開校以来、実践的な教育に力を注いできました。その一環として、各校舎にあるレストランや販売施設で学生が調理した料理やケーキ、パン、お弁当を販売しています。この取り組みは地域の…
育児休暇から復帰後、新規ブランドの教室責任者に。 成功させて女性社員の道標になりたい。(株式会社NSGアカデミー / 青木 里佳)
教員を志望し大学へ進学。在学中、飲食店でのアルバイトを通じて経済活動にも興味を持つ。 将来は教育の道に進みたい一方で、経済活動にも携わりたいという気持ちが芽生…
学生の声から生まれた「NSGカレッジリーグ大学園祭」 ― 2日間で延べ2万人が参加した学生交流の場。
新潟県で専門学校を展開するNSGカレッジリーグは、11月13日(水)と14日(木)に新潟県内29校の約8,000人の学生とその家族4,000人を集め、「NSGカレッジリーグ 大学園祭2024」を朱鷺メッセで開催しました。このイベ…
ホテル業界への就職を目指す専門学校生が、 ホテルの企画・運営にチャレンジ。
国際ホテル・ブライダル専門学校は2024年10月30~31日、ホテルイタリア軒を舞台に「学生が運営する1日限りのホテル」を運営しました。事前に予約を受け付けた30室は完売。事前の準備からフロント業務や体験イベン…
eスポーツ業界で活躍できる実践的カリキュラムを展開 ― 国際アート&デザイン大学校の挑戦
国際アート&デザイン大学校 eスポーツビジネス科では、ビジネスの現場で求められるスキルや資格を身に付けるカリキュラムを提供しています。また、座学だけでなく世界的に注目される格闘ゲーム大会「EVO Japan」の…
認知心理学を取り入れたWeb問題演習ツールで、 資格検定の合格率アップにチャレンジ。
株式会社クレアールでは、認知心理学の理論を活用したWeb問題演習ツール「CROSS STUDY」を開発し、現在は司法書士や社労士など12種類の講座において、1万人以上の受講生がこのツールを利用しています。 このツー…
学習塾と高校が新潟の医師不足の解決に取り組む。 「NSGグループ地域医療支援プロジェクト」始動。
新潟、福島、山形、群馬の4県で学習塾を運営する株式会社NSGアカデミーと、「医学科進学コース」を展開している開志国際高等学校は、医師を目指す中学生を高校卒業までサポートし、大学の医学部医学科への進学を実…
地方の新設大学のラグビー部が関東リーグ5部からの挑戦。 今シーズンは2部昇格にチャレンジ。
創部5年目を迎える新潟食料農業大学男子ラグビー部は、創部1年目に関東大学ラグビーリーグ5部に参戦しました。その年の入れ替え戦はコロナ禍で開催されず、翌年の創部2年目より入れ替え戦を含む公式戦がスタート。…