障がい者と地域社会をつなぐハブになるため、専門部門を立ち上げ様々な啓発活動を展開中。
(株)NSGソシアルサポートでは、障がいがある方の個性を活かせる就業環境を提供するなど、雇用促進と社会貢献の実現を目指す事業活動を行っています。その中でも2021年度に立ち上げたインクルージョン部門では、地…
社員がイキイキと働けるような環境作りと、 障がい者雇用に積極的に取り組みたい。(株式会社はあとふるあたご / 廣川 江里香)
ヘルパーの資格と事務の経験を活かして、介護業界へ転職。 介護の現場を体験して、その後、人事部へ異動。 介護事業者の原動力となる人財を広く集める。 また社員の心…
パラスポーツの体験を通して、 障害者との共生を考える。
※本稿では、「障害」という字を採用します。理由は法令文書で「障害」が使用されていることに加え、「障害」が本人にあるのではなく、障害(障壁)は「社会」にあると考える「障害の社会モデル」を基盤にしているた…
多様性が当たり前!障がいのある学生が好きなことに夢中になれるSHOW!国際音楽・ダンス・エンタテイメント…
「好きなことしか夢中になれない」を掲げるNSGグループのSHOW!国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校では、様々な個性を持った学生たちがいます。今回は、副校長を勤める山本雄太さんにSHOW!で学んでいる障が…
障がいを障害にしない社会の実現を目指して、新たな就労継続支援施設「ソシアルトライフ」を開設。
「障がいがある方の能力を活かし活躍できる環境を整える」ことを目標に掲げ、2020年に創業した株式会社NSGソシアルサポート。NSGグループの特例子会社の認定を受け、着実に実績を積み重ねてきました。そして2022年2…
障がい者福祉の分野で起業 まだまだ経営は初心者かもしれないが 熱意だけは誰にも負けない(株式会社NSGソシアルサポート / 樋口 督水)
留学先のスリランカで、福祉に興味を持ち帰国。 出産を機に新潟へ戻り、障がい者支援の道を歩み出す。 育児に励みながらも施設を立ち上げ、管理者を務め経験を重ねる。 …