病院連携フィットネスで地域の健康を支える!厚生労働省認定の「ロコパーク」
設立から12年目を迎えた「メディカルフィットネス ロコパーク」は、 新潟リハビリテーション病院と連携したサポート体制で、利用者一人ひとりに最適な健康づくりをサポー…
老舗ホテルの伝統を未来へ~次世代につなぐ学びと挑戦。(株式会社イタリア軒 / 山田 伸吾)
入社後、宴会等の接客サービスを担当し、接客の基礎を学ぶ。 その後、営業部門へ異動し、新規顧客の開拓に尽力。 顧客との信頼関係を築きながら、事業の発展に貢献する…
中学校の部活動の地域移行に向けて!新潟医療福祉大学の先進的な取り組みと、地域スポーツの未来
文部科学省・スポーツ庁の地域連携・地域クラブ活動への移行に向け 、全国の中学校で部活動の地域移行を検討していますが、その中でも新潟県は先進的な取り組みを進めてい…
産官学と連携し、起業支援で地域を活性化。開業から10年で、300件を超える起業実績。
長岡市の活性化を目的に2014年に開設された新潟県起業支援センターは、昨年で10周年を迎えました。これまでに、産官学の連携を通じて300件を超える起業支援と3,000件以上…
売上9倍!高齢者施設向け食材キットを開発した、 女性営業本部長の挑戦(株式会社ライフプロモート / 原口 法子)
結婚・出産を機に退職し、主婦業に専念。 その後、管理栄養士の資格を取得して介護施設の栄養士へ転身。 食を通して社会課題を解決するためにキャリアチェンジを決意。 …
2024年グッドデザイン賞受賞!放課後の時間を豊かにデザインする「こどもおとな基地イロトリドリ」
新潟市西区の「こどもおとな基地イロトリドリ」は、放課後児童クラブやフリースクールなど様々な機能を増やしながら、「放課後をリデザインする」という目標に向かって活…
グループを横断した交流を図り、未来ビジョンの実現を考える研修「NSGネクスト」
NSGグループでは、入社後一定期間が経過した社員・職員を対象に「NSGネクスト」という研修プログラムを実施しています。この研修では、NSGグループの歴史を振り返るととも…
世界から69本の長編アニメがエントリー。「第3回新潟国際アニメーション映画祭」
今年で第3回を迎える「新潟国際アニメーション映画祭」は、長編アニメーションの国際コンペティション部門を有する映画祭です。3月15日から20日まで、新潟市中心部の7会場…
日本の「伝統的酒造り」を体現。今代司酒造が拓く日本酒の未来。
創業は江戸時代の明和4年(1767年)で、250年以上の歴史を持つ今代司酒造。伝統を守りながらも品質向上や商品開発、販売戦略などにおいて革新的なチャレンジを重ねてきま…
革新と挑戦で介護福祉の未来を切り拓く。新たなステージへの挑戦。(株式会社ベスト・ケアー / 坂本 和徳)
社会人になり、野球と営業職の二刀流で邁進する。 20代後半に以前から興味のあった介護業界へ。 経験を積んで30代半ばで、熱い志を持って起業。 居宅介護支援や訪問サ…