ZEB導入で持続可能な教育環境を。 新潟医療福祉大学 第12研究・実習棟が目指す未来
新潟医療福祉大学が2025年2月に竣工予定の『第12研究・実習棟(V棟)』は、エネルギー収支をゼロにする『ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)』基準を満たす、県内初の…
学生がレストラン運営や店舗販売に挑戦。 国際調理製菓専門学校の実践的教育。
国際調理製菓専門学校では、開校以来、実践的な教育に力を注いできました。その一環として、各校舎にあるレストランや販売施設で学生が調理した料理やケーキ、パン、お弁…
育児休暇から復帰後、新規ブランドの教室責任者に。 成功させて女性社員の道標になりたい。(株式会社NSGアカデミー / 青木 里佳)
教員を志望し大学へ進学。在学中、飲食店でのアルバイトを通じて経済活動にも興味を持つ。 将来は教育の道に進みたい一方で、経済活動にも携わりたいという気持ちが芽生…
開志専門職大学の学生が企業の新商品開発に挑戦。 企画・販促・販売計画などの実践的な学びを経験。
開志専門職大学事業創造学部では、「商品開発実習」でお世話になった協力企業の方々に向けて、学生が考えた新商品企画案のプレゼンテーションを実施。実際の商品化に向け…
「人が財産」という考え方で人事制度を充実。 働きやすい職場で地域に質の高い福祉サービスを提供。
上越市・妙高市で30を超える福祉関連の事業所を運営する社会福祉法人 上越あたご福祉会には、「人が財産」という考え方のもと、職員一人ひとりの可能性、志向、キャリアパ…
学生の声から生まれた「NSGカレッジリーグ大学園祭」 ― 2日間で延べ2万人が参加した学生交流の場。
新潟県で専門学校を展開するNSGカレッジリーグは、11月13日(水)と14日(木)に新潟県内29校の約8,000人の学生とその家族4,000人を集め、「NSGカレッジリーグ 大学園祭20…
地球全体の共通課題であるカーボンニュートラルを目指し、CO₂排出量の可視化システムの提供を開始。
温室効果ガスの排出をゼロにする「カーボンニュートラル」を目指す取り組みが、さまざまな分野で進められています。NSGグループでも、その実現に向けて法人向け小売電力事…
ホテル業界への就職を目指す専門学校生が、 ホテルの企画・運営にチャレンジ。
国際ホテル・ブライダル専門学校は2024年10月30~31日、ホテルイタリア軒を舞台に「学生が運営する1日限りのホテル」を運営しました。事前に予約を受け付けた30室は完売…
eスポーツ業界で活躍できる実践的カリキュラムを展開 ― 国際アート&デザイン大学校の挑戦
国際アート&デザイン大学校 eスポーツビジネス科では、ビジネスの現場で求められるスキルや資格を身に付けるカリキュラムを提供しています。また、座学だけでなく世界的…
認知心理学を取り入れたWeb問題演習ツールで、 資格検定の合格率アップにチャレンジ。
株式会社クレアールでは、認知心理学の理論を活用したWeb問題演習ツール「CROSS STUDY」を開発し、現在は司法書士や社労士など12種類の講座において、1万人以上の受講生が…